新ブラウザ「Microsoft Edge」はSliverlight非対応、Flash Playerは内蔵

2015年7月6日

Windows 10に搭載されるマイクロソフトの新ブラウザ「Microsoft Edge」では、Silverlightがサポートされないことが、マイクロソフトのEdgeチームのブログにポストされた記事「Moving to HTML5 Premium Media」で明らかにされました。

Moving to HTML5 Premium Media | Microsoft Edge Dev Blog

マイクロソフトは5月に、Microsoft EdgeではActiveXをサポートしないと発表しており、この時点でSilverlightもサポートされないことは予想されていました。今回それが明示的に発表されたことになります。

一方で、アドビとの協業によってMicrosoft EdgeにはFlash Playerがビルトインされる予定です

SilverlightはもともとアドビのFlash対抗として登場した技術で、Flashのエバンジェリストがその将来性を見越してアドビからマイクロソフトへ転職したことさえあったほどでした。しかしこの勝負の決着は、今回の決定によってマイクロソフト自身の手でつけた形になったようです。

参考:Flashのエヴァンジェリスト、マイクロソフトへの転職を語る

ただしこれでSilverlightそのものが終了するわけではありません。引き続きInternet Explorer 11ではSilverlightはサポートされるため、Windows 10でもSilverlightは利用可能です。またSilverlightの単独アプリとなるアウトオブブラウザも、これまでと同様に利用できます。

Tags: Web技術 Adobe Flash Microsoft Microsoft Edge Silverlight Webブラウザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本