オープンソースのソフトウェアルータ「CloudRouter」プロジェクトが発足。クラウド向け、Docker対応も

2015年4月2日

クラウド基盤向けにオープンソースのルータを開発する「CloudRouter」プロジェクトが発足しました

CloudRouter® | Router Distribution for the Cloud

下記はプレスリリースでのCloudRouterプロジェクトの説明。

The CloudRouter Project incorporates the latest release of OpenDaylight to provide secure network programmability to enable SDN and create a solid foundation for network function virtualization (NFV) for networks at any size and scale.

CloudRouterプロジェクトは最新のOpenDaylihtリリースの一員として、セキュアでプログラマブルなSDN(Software-Defined Networkを実現するとともに、NFV(Network Function Virtualization)のための単一の基盤を構築し、あらゆるサイズ、スケールのネットワークに対応します。

CloudRouter 1.0βをリリース

CloudRouterは仮想環境、物理サーバなどで稼働するソフトウェアルータ。SDNに対応しソフトウェアで構成や機能を設定できます。主な特長は以下。

  • OpenDaylightを含むフルスタックのSDN実装
  • 標準ベースのAPI
  • Linux基板上に統合
  • モニタリング機能と高可用性
  • クラウドのイメージファイルやコンテナでの提供

すでにCloudRouter 1.0βがリリースされています。今後、ディスクイメージだけでなく、Dockerイメージ、OSvイメージでのリリースも予定されているとのこと。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


関連タグ クラウド / Software-Defined Network



タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本