MongoDB、高性能なストレージエンジン「WiredTiger」買収。Berkeley DBのアーキテクトが開発

2014年12月17日

NoSQLデータベースの1つでドキュメント指向データベースとして知られるMongoDBが、高性能のデータベースエンジンを提供するWiredTigerの買収を発表しました

MongoDB Acquires WiredTiger Inc. | MongoDB

WiredTigerはマルチコアとメモリを活用することで高い並列性によるスケーラビリティと高性能を追求したデータベースエンジン。安定して低いレイテンシーと高いスループットを実現すると説明されています。

開発チームは、キーバリュー型データベースとして広く知られるBerkeley DBのアーキテクトだったエンジニア達。

Their latest effort, WiredTiger, is an open source storage engine that powers many high-performance systems, including services at Amazon. WiredTiger leverages modern hardware architectures and innovative software algorithms to provide extraordinary performance for the most demanding applications.

彼らの最新の取り組みは高性能なシステムを実現するオープンソースのストレージエンジンで、Amazonでも使われている。WiredTigerはモダンなハードウェアアーキテクチャを活用し、革新的なソフトウェアアルゴリズムで多くのアプリケーションが求める飛び抜けた性能を提供する。
MONGODB ACQUIRES WIREDTIGER INC.から引用)

現在リリース候補版のMongoDB 2.8ではストレージエンジンが入れ替え可能なプラガブルアーキテクチャを採用しており、MongoDB 2.8から標準のデータベースエンジンとしてWiredTigerが利用可能。既存のMongoDB上で稼働しているアプリケーションに対しても100%の互換性を提供するとのことです。

関連記事

Tags: NoSQL データベース

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本