Hadoop+SQL+インメモリ、マルチクラウド対応の「Pivotal One」プラットフォーム発表。EMC World 2013

2013年5月8日

EMCがラスベガスで開催中のイベント「EMC World 2013」。2日目の基調講演には、EMCとVMwareが設立した新会社「Pivotal」のCEO ポール・マリッツ(Paul Maritz)氏が登壇し、クラウド時代のアプリケーション基盤となる「Pivotal One」を発表しました。

Pivotalは、EMCが買収したGreenplumや開発コンサルタントのPivotal Labs、VMwareが買収したSpring SourceやCloudFoundryなどのチームを集めて12月に発足した組織。今月から正式な企業としての活動を開始しています。

Pivotal Oneは、ビッグデータとクラウド時代のアプリケーション基盤として、同社が今年末にリリース予定のアプリケーションプラットフォームです。

新しい時代のプラットフォームを提供するPivotal

EMC会長兼CEOのJoe Tutti氏。

fig

EMC、VMware、Pivotalは、新しい時代のプラットフォームとして完全なポートフォリオを提供する。EMCはインフラを、VMwareはSoftware-Defined DatacenterやBYODの対応を、そしてPivotalはビッグデータやクラウドにフォーカスしたアプリケーション基盤を提供する。

fig

Pivotal CEO Paul Maritz氏。Pivotalは新しい時代に新しいプラットフォームを提供する。

fig

それが「Pivotal One」だ。オープンあるいはオープンソースで、マルチクラウドに対応するためVMware以外のクラウドにもデプロイできる。

fig

このプラットフォームは、クラウドファブリック(Cloud Fabric)の上に新世代のデータファブリック(Data Fabric)と新世代のアプリケーション開発(Application Fabric)を組み合わせたものだ。

HDFSに対してSQLで高速クエリ実行、インメモリも

データファブリックを見てみよう。ビッグデータ時代のデータリポジトリは、ペタバイトのスケールまで対応しなければならず、その一方でコストが安くなければならない。スケール、コスト、信頼性が重要だ。

私たちはこの上にスケールアウトするインメモリテクノロジーを用い、大規模かつリアルタイムなレスポンスでデータ分析可能な機能を提供する。これはGemFireの技術を利用するものだ。さらにGreenplumの技術により、Hadoop/HDFSに対して高速にSQLのクエリを実行する機能も備える。

これを「Pivotal HD」としてリリースする予定だ。

fig

Hadoop/HDFSでSQLクエリの実現はほかのベンダでも実現しているが、私どもは他社と比較して10倍から100倍速い。

fig

(注:HAWQとは、Greenplumで開発されたパラレルクエリエンジン。これがPivotal HDにも搭載される)

今年の終わりにリリース予定

Application Fabricは企業向けのJavaでもっとも人気のあるSpringを中心に構成される。

Cloud Fabricはクラウド時代のオペレーティングシステムで、vCloudでもOpenStackでもWindows AzureでもAWSでも対応する。ベースとなるのはCloud Foundryだ。

fig

Pivotal Oneのリリースは今年の終わりを予定している。

fig

しかしそれまで待てない人は、Pivotal HDは数週間前に利用可能になっており、Springなども利用可能だ。

Tags: クラウド データベース EMC Pivotal SQL インメモリデータベース

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本