クラウド管理ツールのEnstratiusをDellが買収

2013年5月8日

Dellは、マルチクラウド管理ツールのベンダとして知られているEnstratiusの買収を発表しました

Press Releases | Dell

Enstratiusは、複数のクラウド基盤を統合して管理できるソフトウェア。パッケージソフトとオンラインサービスの両方で提供されており、パッケージソフト版はプライベートクラウドやパブリッククラウドを統合でき、オンラインサービス版は複数のパブリッククラウドの統合に利用できます。

管理機能としては、クラウドのユーザー管理、認証管理、課金管理などに加え、ChefとPuppetが統合されているため、自動化やデプロイの自動化をクラウド全体に対して、あるいは複数のクラウドにまたがって行うことができます。

日本語化もされており、国内ではクリエーションラインが扱っています

買収はデルのクラウド管理戦略を拡大

Enstratiusは企業向けにハイブリッドクラウドを実現するうえで必要とされる機能群を備えたソフトウェアで、クラウド管理にフォーカスしたDellのソフトウェア戦略に沿ったものだと言えるでしょう。

Dellのプレスリリースから引用します。

Cloud management is a key strategic priority for Dell given customers’ rapid adoption of cloud-based applications and the compelling array of cloud deployment models. Enstratius brings Dell cloud infrastructure management for public, private and hybrid-cloud deployments and complements the capability Dell recently acquired from Gale Technologies, now Active System Manager (ASM), by providing enhanced multi-cloud management and application configuration capabilities.

クラウド管理は、クラウドベースのアプリケーションの迅速な導入と一連のクラウド展開モデルの提供をデルが行う上で戦略的に重要なものです。Enstratiusはパブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドのデプロイメントやクラウド管理基盤の機能をデルにもたらすとともに、デルが最近買収したGale Technologies、現在のActive System Managerを、マルチクラウド管理とアプリケーション構成管理機能によって補完するものです。

Tags: クラウド DELL

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本