iOSとAndroidに最適化したJavaScriptフレームワーク「jqMobi」登場。jQuery Mobileより小さくて高速

2012年1月18日

jQuery Mobileと同様に、HTML5のマークアップでモバイルアプリケーション開発を実現するオープンソースのJavaScriptフレームワーク「jqMobi」のβ版が公開されています。

jqMobiのコンセプトは、jQueryとjQuery Mobileの機能のサブセットを、iOSとAndroid向けに最適化したものといえるでしょう。

jqMobi

すでにjQueryやjQuery Mobile、あるいはSencha Touchなど、さまざまなモバイル向けHTML5/JavaScriptフレームワークが登場する中で、jqMobiの特徴はどこにあるのか、ブログで次のように説明しています

jQuery - still focuses on the desktop. At 30k minified and gzipped, it leaves a lot of room for improvement. Additionally, there are API functions that do not perform well on mobile, so we did not include these.

jQueryはデスクトップへもフォーカスしています。圧縮した状態で30KBもあり、まだ多くの改善の余地があります。さらに、APIにはモバイルでは性能がよくないものもあります。私たちはそういったものを含みません。

jqMobiという名前も、jQueryのサブセットを意識した名前になっているとのこと

Our goal was simply to make a version of the JQuery language that is optimized for webkit smart devices

私たちのゴールをシンプルにいえば、webkitベースのスマートデバイスに最適化された、jQueryランゲージを作ることです。

jQuery Mobileが、デスクトップPCをサポート対象に含むjQueryをベースに、iOSやAndroid、Black BerryやWindows PhoneやSymbian、そして各種タブレットなど、できるだけ広範囲な環境で互換性のあるモバイルアプリケーションのためのフレームワークを目指しているのに対して、jqMobiはいまのところiOSとAndroidにフォーカスして最適化している点が最大の特徴といえます。

モバイル環境への最適化はどこに現れているか

モバイルへの最適化はサイズと速度に表れており、jqMobiのエンジン部分は3.7KB。jQueryはその9倍。またjqMobiでプラグインとなっているユーザーインターフェイス部分は15KBですが、jQuery Mobileはその4倍、Sencha Touchはその6倍だとしています。

fig

セレクタエンジンなどJavaScriptエンジン部分も、他のフレームワークと比較してAndroidで3倍、iOSで2倍以上高速だと主張しています。

fig

この小ささと速度が本物なら、非常に魅力的なフレームワークになりそうです。

次の約10分のビデオでは、CSS3などモバイル環境への最適化を行ったjqMobiの画面遷移や固定ヘッダ、固定フッタなどが、ほかのフレームワークと比較していかにスムーズに動作するかを動画で紹介しています。

(3/14 名称をjQ.MobiからjqMobiに書き換えました)

Tags: HTML/CSS JavaScript Web技術 モバイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本