IE9でSVGに対応? マイクロソフトがW3CのSVGワーキンググループに参加

2010年1月7日

マイクロソフトはW3CのScalable Vector Graphics (SVG) Working Groupに参加したと、Internet Explorerの開発チームのブログ「IEBlog」のエントリ「Microsoft Joins W3C SVG Working Group」で表明しました。

SVGはこれから活躍する画像フォーマットの候補

IEBlog : Microsoft Joins W3C SVG Working Group

IEBlogのエントリを引用します。

As a part of Microsoft's continued commitment to interoperability and standards support, yesterday we submitted our request to join the Scalable Vector Graphics (SVG) Working Group of the World Wide Web Consortium (W3C).

インターオペラビリティに対する継続的なコミットメントと標準サポートの一環として、昨日われわれはW3CのSVGワーキンググループに参加したいという要求を、W3Cに提出しました。

We're excited to take part in ensuring future versions of the SVG spec will meet the needs of developers and end users.

われわれは将来のバージョンのSVG仕様が開発者やエンドユーザーのニーズに沿うようなものになることに協力できることに感激しています。

SVGは、一般にWebブラウザで用いられているJPEGやPNG、GIFといった画像フォーマットとは異なり、XMLで記述されたベクトル型の画像フォーマット。拡大してもギザギザになるのではなくスムーズに拡大、縮小が可能なのが特徴です。

現在SVG 1.1がW3Cの勧告となっており、モバイル用のSVG Tiny 1.2も勧告となっています(ちなみにSVG 1.1の仕様書には、多数の日本人が編集者や著者として記されています)。

SVGその特徴から、PCのような大画面からタブレットやモバイルデバイスのような小さな画面までスムーズに対応できるため、今後は多方面で利用される画像フォーマットとなるかもしれません。

マイクロソフトもブログの中の次のような一文で、その重要さを認識していると書いています。

We recognize that vector graphics are an important component of the next generation Web platform.

われわれはベクターグラフィックスが次世代のWebプラットフォームの重要なコンポーネントであることを認識している。

マイクロソフトがSVGワーキンググループに参加したことは、すでにCNET Japanとマイコミジャーナルが報じています。

Tags: Web技術 Web標準 Intenet Explorer Microsoft Webブラウザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本