Amazonクラウドが国内で求人を本格化。東京データセンターの開設準備か

2010年5月17日

Amazonクラウドは先日シンガポールにデータセンタを開設し、下半期にはアジアでもう1カ所データセンターを開設することを明らかにしています。アジアのどこに開設するのかは明らかにされていませんが、昨年末にAmazonクラウドの日本法人が設立され、2月には公式日本ユーザー会も発足した日本は最有力候補地といえます。

また、AmazonクラウドのエバンジェリストJeff Barr氏が2月に来日した際には、「日本にデータセンターを設置するのであれば、レイテンシーを小さくするために都心に設置する」という主旨の発言をしています。

そのAmazonクラウドは、東京データセンターの設置にさらに具体的な一歩を踏み出しているようです。データセンター運用技術者の募集を本格化させています。

同社は4月にデータセンター関連の技術者などの募集を行い、4月24日に最初の説明会を行っています。そして今月に入り第2回の説明会の開催を明らかにしました。

募集する職種は「データセンターテクニシャン」「データセンターオペレーションズマネージャ」「デベロッパーサポートエンジニア」「デベロッパーサポートオペレーションズマネージャ」など7つ。

Amazonクラウドのための求人であるかどうかは明記されていませんので、ECサイトとしての求人である可能性もあります。しかし現在の同社の状況や時期、そしてデータセンターの運用技術者と同時にデベロッパーサポートも募集していることなどから、Amazonクラウドのための求人であると考えるのが自然でしょう。

東京データセンターの開設に向けて、着々と準備が進められているようです。

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly


関連タグ AWS / クラウド / データセンター



タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本