Windows 7からXPへダウングレード可能、マイクロソフトが認める

2009年4月9日

「マイクロソフトはWindows 7でXPへのダウングレードを認める予定(Microsoft will allow Windows 7 users to downgrade to XP)」というエントリが、Mary-Jo Foley氏のブログ「All About Microsoft」に掲載されています。

Microsoft will allow Windows 7 users to downgrade to XP

先週末にAppleInsiderが「ヒューレット・パッカードに、Windows 7をXPで置き換えることを2010年までマイクロソフトが許可(Microsoft allows HP to wipe Windows 7 with XP through 2010)というニュースを掲載し、その報道の真偽を確認するために、Foley氏がマイクロソフトの広報に確認したとのこと(それにしてもAppleInsiderが第一報というのもすごいですね)。

Foley氏とマイクロソフト広報とのやりとりを引用します。

MJF: Does Microsoft have downgrade rights for Windows XP planned as part of Windows 7?
Microsoft spokesperson: Yes. This is not the first time that Microsoft has offered downgrade rights to a version
(注:MFJとはMary-Jo Foley氏のこと。強調は筆者による)

ということで、マイクロソフトはWindows 7の一部にもXPへのダウングレード権があることを認めたようです。少し詳しく読んでみると、どうやら一部のOEMベンダーとボリュームライセンスユーザーが対象のようです。

このエントリの追記によると、

An HP spokesperson responded Monday afternoon, concurring with Microsoft's statement that Microsoft terms and conditions are consistent across OEMs.

だそうなので、全OEMベンダーに対して一貫した条件だということなのでしょうか。CNET Japanでも「マイクロソフト、「Windows 7」でも「XP」へのダウングレード権を提供へ」と報じています。

INTERNET Watch - Windows XPとOffice 2003が4月14日から「延長サポート」期間に

ところで、Windows XPのサポートはいつまで続くのでしょう? 実は来週の4月14日にはWindows XPとOffice 2003の「メインストリームサポート」期間が終了となり、「延長サポート」期間に入ると、インプレスのInternet Watchが報じています

延長サポート期間に入ると、電話によるサポートやサービスパックによる機能追加などは行われなくなって、セキュリティ更新プログラムの提供と有償サービスなどが継続されるとのこと。延長サポート期間は5年後の2014年4月8日までの予定だそうです。

機能追加が行われなくなるというのは、なんだか逆に安定した感じがして好ましいような気もします。もともとサポートを利用しているユーザーもほとんどいないでしょうから、Windows XPはあと5年は安心して使えるということですね。

参考記事 on the Web

Tags: OS Windows Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本