ブログネットワークの雄AMNが1億円の増資、おめでとう!

2009年4月1日

米国ではブログメディアが既存のオンラインメディアを脅かす存在になっていて、例えばTechCrunchGigaOMReadWriteWebといったメディアはネット業界に対してとても大きな影響力を持ち、そして売り上げを上げるようなメディアに育っています。

そのブログメディアのビジネス面での躍進を支えてきたのがブログネットワークで、いわばブログ専門の広告代理店です。米国では数多くの有名ブログをビジネスパートナーに持つFederated Mediaが有名です。

「AMN、1億円の第三者割当増資を実施」のプレスリリース

日本でも本格的なブログメディアが育つにはブログネットワークの存在が不可欠だと僕は思っていて、それ故にアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は日本で唯一、ブログネットワークを標榜する企業として設立当初から注目していましたし、陰ながら応援してきました。

そのAMNがこの大不況のさなかに1億円の第三者割り当て増資を行ったそうです。こんな時期ですから、投資を受ける方も投資をする方も本当に難しい決断だったのだろうと想像します。その前向きな姿勢に敬意を表したいと思います。そして、この増資で始まる新しいチャレンジにも期待しています。

さらにプレスリリースによると、

2009年3月においては、売上が計画を上回り単月黒字を見込める水準に達し、マーケティング企業としての基盤確立を実現しつつあります。

とのこと。年度末というのは売り上げが立ちやすい月ではありますが、いずれにせよ単月黒が出そうだということで、来年度は通年での黒字が期待されるところですね。

今日から新年度です。新入社員、部署を異動する人、会社を辞める人、変わらない人などなど、いずれにしてもフレッシュな気持ちでまた一年頑張りましょう、苦しい時代ですけれど。

関連記事 on Publickey

参考記事 on the Web

Tags: 編集後記 メディアの未来

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本