「運用・監視」タグの記事一覧 (7p)
-
2016-1-13
インフラ自動化ツール「Ansible 2.0」正式版がリリース。リファクタリングによるアーキテクチャの整理、Block文や動的なIncludeなどの新機能 -
2015-12-14
ベアメタルサーバをまとめて構成、OSインストール、モニタなどの管理運用を実現する「RackHD」、EMCがオープンソースで公開
-
2015-11-18
Network Time Protocol(NTP)の脆弱性を改善する「NTPsec」、ベータ版が公開 -
2015-10-19
Red HatがAnsibleを買収した理由、同社クラウドマネジメント戦略担当が説明
-
2015-8-18
シマンテック、バックアップツールのVeritasをカーライルグループに売却したと発表 -
2015-8- 6
AppleのMacを企業が仕事用マシンとして調達し管理できる新サービス、IBMが発表 -
2015-6- 2
「Linuxシステム管理標準教科書」PDF/EPUBで無償公開。Kindle版、製本版の提供も。エルピーアイジャパン -
2015-5-13
「Puppet Enterprise」商用版の国内提供を開始、サーバやスイッチの構成自動化を実現。ネットワールド -
2015-4-15
Vagrant、Terraform、Packer、Serf、ConsulなどHashiCorp製品の導入支援とトレーニングをクリエーションラインが開始
-
2015-4- 7
IPv6が20周年。IPv6に対応したくない理由とは -
2015-3- 5
BitTorrent、複数のPCをPtoPでファイル同期する「Sync 2.0」リリース。無料版とPro版 -
2014-11- 4
Microsoft System CenterからAmazon EC2やEBSを監視できるアドイン、Amazonクラウドが公開
-
2014-9-10
Chef 12がリリース。商用版とオープンソース版の一本化で25ノードまで無償に。Docker対応、VMware vSphere、Microsoft Azureにも対応 -
2014-5-23
分散システムでコードレベルチューニング、トラブルシュートに対応したAppDynamicsが日本法人設立
-
2014-5-21
[PR]サーバ1000台規模の運用監視をオープンソース活用で運用コスト6分の1に。「MIRACLE ZBX」アプライアンスがコスト増大の課題を解決
-
2014-4-24
[PR]仮想化基盤、物理サーバを丸ごとシステムバックアップ。エージェント不要、SANブート、I/O仮想化にも対応する「MIRACLE System Savior」
-
2014-3-10
[PR]日本企業向けの統合監視ソリューション「MIRACLE ZBX」に高可用性監視サーバ登場、今後はスケールアウト実現やRedmine、fluentdなどと連係へ
-
2014-1-14
Dropboxが2日以上ダウン。原因はメンテナンス用スクリプトのミス -
2013-12-11
Chef開発元のOpscode、社名をChefに変更。「検索が難しくなる」とあちこちで悲鳴が -
2013-11-13
AWS Elastic Beanstalkにローリングアップデート機能が登場