「Java」タグの記事一覧 (3p)
-
2021-3-18
Java 16正式リリース。JavaアプリをWin/Mac/Linuxのインストール形式にするパッケージャ登場、OpenJDKソースコードがGitHubへ移行
-
2021-2- 3
Google、ORMが生成するSQLが遅いときの調査を容易にする「sqlcommenter」をオープンソースで公開。Rails、Spring、Djangoなど主要なフレームワークに対応
-
2021-1-15
Oracle DatabaseがGraalVMを搭載、DB上でJavaScriptを実行可能。Pythonやほかの言語もサポートしていくと
-
2020-11-24
Appleシリコン搭載Mac用のJavaをAzulが公開。マイクロソフトと協力して開発
-
2020-11-12
Kotlin用デスクトップUIライブラリ「Compose for Desktop」が登場、Win/Mac/Linuxアプリ開発対応。JetBrains
-
2020-9-16
Java 15正式版が登場。スケーラブルかつ低レイテンシなガベージコレクタ「ZGC」が正式版に
-
2020-9-10
OpenJDKのソースコード、GitHubへの移行を完了
-
2020-9- 7
「Azure Spring Cloud」正式リリース。JavaフレームワークSpring Bootの開発と実行のためのフルマネージド環境
-
2020-8-31
AWS、「Java 8」を2026年まで、「Java 11」は2027年まで、現行より3年サポート期間延長を発表。独自JavaディストリビューションのCorretto 8とCorretto 11で
-
2020-6-22
AdoptOpenJDKプロジェクトがEclipse Foundationへの合流を発表。合流後の新プロジェクト名は「Eclipse Adoptium」に
-
2020-6- 1
Red Hatが「Quarkus」の商用サポートを開始。JavaコードをコンパイルしてLinuxバイナリを生成、省メモリ高速起動でコンテナ環境に最適
-
2020-5-28
Google Cloud FunctionsがJava 11をサポート開始。KotlinやScalaも利用可能に
-
2020-3-18
Java 14正式版が登場。テキストブロック、インストーラー作成ツールなど新機能。Solaris/SPARC版はついに引退
-
2020-1- 9
Visual Studio CodeのJava環境が強化。Call Hierarchyで呼び出し元を次々にドリルダウン、変数が特定の値になると自動停止するデバッガ新機能など
-
2019-12- 2
AWS LambdaがJava 11のサポートを開始。AWS独自OpenJDKディストリビューションの「Amazon Corretto 11」ベース
-
2019-10-29
AmazonがJava Community Process(JCP)に参加を発表
-
2019-10-10
「Azure Spring Cloud」発表。Spring Bootアプリの開発実行に対応したマネージドサービス、Pivotalとマイクロソフトが協業で
-
2019-9-17
[速報]Java 13が登場。ZGCの改善やSwitch式の実現など新機能。 Oracle Code One 2019
-
2019-9-13
Java EE 8フル互換の「Jakarta EE 8」がEclipse Foundationから正式リリース。これからはクラウドネイティブのためのフレームワークへと進化する
-
2019-9- 9
2019年、人気のプログラミング言語トップはPython。Java、Cが続く。IEEE Spectrumによる調査