「AWS」タグの記事一覧 (23p)
-
2017-8-22
SplunkがAWS専用「Splunk Insights for AWS Cloud Monitoring」リリース。詳細な運用情報をビジュアルにダッシュボードで表示
-
2017-8-16
AWSがCloud Native Computing Foundationのプラチナメンバーとして加盟。AWSのコンテナサービスのノウハウをKubernetesに組み込むか?
-
2017-8- 1
AWS上にVMwareのディザスタリカバリ環境を構築。DR-as-a-Serviceを低コストで実現する「Data Domain Cloud DR」[PR]
-
2017-6-30
AWS CodeBuildとAWS CodeStarがオープンソースの.NET Coreに対応。.NET Core対応言語で開発されたアプリのビルド、継続的デプロイなどが可能に
-
2017-6-23
Amazon DynamoDBの応答時間をミリ秒からマイクロ秒へ、インメモリキャッシュのDynamoDB Accelerator(DAX)が正式版としてリリース
-
2017-6-22
人間「Alexa、仮想マシンの数を報告」、Alexa「合計仮想マシン数は1です」。Alexaを使って音声で仮想マシンのシステム管理、GitHubでAlexa Skillが公開
-
2017-6-20
ガートナーがIaaS市場を分析したマジッククアドラント2017年版発表。IaaS市場はAWSとAzureが独占しつつあると
-
2017-6-12
IoTデバイスでAWS Lambdaのプログラミングを可能にする「AWS Greengrass」が正式版に。Raspberry PiやLinuxデバイスなどをサポート
-
2017-5-31
AWS、国内2カ所目のリージョン「大阪ローカルリージョン開設」を発表。耐障害性の高い単一のデータセンター。当初は招待制で2018年開設予定
-
2017-5- 9
AWSとRed Hatが提携拡大。AWSのサービスを、まるでOpenShiftのサービスのようにプロビジョニング、利用可能に。Red Hat Summit 2017
-
2017-4-25
CanonicalがAmazon EC2用にチューンしたUbuntuカーネルをリリース。最大でカーネルブートが30%高速、15%小さく、i3インスタンスのI/O性能向上など
-
2017-4-20
[速報]「Amazon Redshift Spectrum」発表。Amazon S3にデータを保存したまま複雑なクエリを高速で実行可能に。AWS Summit 2017 San Francisco
-
2017-4- 6
VMware、vCloud Air事業の売却を発表。自社でデータセンターを展開する戦略から撤退、クラウドを仮想化するサービス事業者へ
-
2017-3- 6
Amazon S3ダウンの原因、コマンドの入力ミスで多数のサーバを削除。サブシステム再起動に時間がかかり障害が長引く。AWSの報告を読み解く
-
2017-3- 1
Amazon S3が一時ダウン、米国東部リージョンで大規模障害。肝心のヘルスダッシュボードまで巻き込まれて表示が乱れ、AWS公式ツイッターアカウントが状況報告
-
2017-2-15
AWS、企業向けビデオ電子会議のクラウドサービス「Amazon Chime」発表。1対1のビデオ会議やチャットルームは無料
-
2017-2- 6
IaaS/PaaS市場はAWSが40%超のシェアでトップを譲る気配はなし。マイクロソフト、Google、IBMの合計シェアも増加、2016年第4四半期。Synergy Research Group
-
2017-1-26
Dockerの導入をAWSやAzureで一括実行してくれる「Docker for AWS」「Docker for Azure」が正式版に。Docker for GCPも開発中 -
2016-12-14
新しく登場した「AWS Managed Services」は、大企業向けマネージドサービス実現を支援するサービス
-
2016-12-13
「Docker for AWS」「Docker for Azure」相次いでパブリックベータに。クラウドでDockerを使うための環境を一括構築。AWS無料利用枠で利用可能