Virtiofs正式採用でMacのファイルアクセスが高速化、Docker Desktop 4.15リリース。WebAssemblyアプリをcontainerd配下で管理可能に

2022年12月15日

WindowsやMacなどのローカル環境に簡単にDockerコンテナを用いた開発環境を導入できるDocker Desktopの最新版「Docker Desktop 4.15」正式版がリリースされました

Docker Desktop 4.15ではMac版で、仮想マシンとホストの間でファイルを共有するVirtiofsが正式版となりました。

これによりMacでのファイルアクセスが大きく高速化することとなり、パッケージのインストールやデータのインポート、テストなどのさまざまな処理の高速化が期待されています。

VirtiofsはmacOS 12.5もしくはそれ以降のバージョンで利用可能です。

また、Docker Desktop 4.15ではコンテナイメージの脆弱性分析が自動的に行われるようになりました。イメージを探索すると、自動的にベースイメージとイメージレイヤーレベルの脆弱性情報を表示し、Common Vulnerabilities and Exposures (CVEs)を引き起こすパッケージの依存関係が分かります。

より新しいベースイメージのバージョンが利用可能かどうかも知ることができます。

fig

テクニカルプレビューだったWebAssemblyの統合が今回のバージョンでベータ版となりました。

WebAssemblyランタイムのWasmEdgeと、containerd配下でWebAssemblyワークロードが管理可能になるrunwasiがDocker Desktopに統合され、コンテナアプリケーションとWebAssemblyアプリケーションを組み合わせることができるようになると説明されています。

参考:Docker DesktopがWebAssemblyランタイムを統合。コンテナと同様にWebAssemblyイメージを実行可能に

その他詳細は「New in Docker Desktop 4.15: Improving Usability and Performance for Easier Builds」をご覧ください。

Tags: Docker コンテナ型仮想化 Docker Desktop

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本