GitHubがMarkdown内で数式表記をサポート、TeX/LaTeX構文で記述

2022年5月23日

GitHubはMarkdownで記述するドキュメント内で、TeXおよびLaTeX構文で記述する数式の表記をサポートすると発表しました。

TeX/LaTeX構文はもともと美しい組版を実現するために作られたマークアップ構文で、複雑な数式であっても十分に表現できる高度な仕組みを備えています。ただしその分、記述は複雑になりがちな面もあります。

今回GitHubがサポートしたMarkdownドキュメント内でTeX/LaTeX構文による数式を記述する場合、インラインでは$を、ブロックとしては$$をデリミタとして使います。下記はGitHubのブログ「Math support in Markdown」からのサンプルの引用です。

When $a \ne 0$, there are two solutions
to $(ax^2 + bx + c = 0)$ and they are 
$$ x = {-b \pm \sqrt{b^2-4ac} \over 2a} $$
fig

このTeX/LaTeX構文による数式表記は、JavaScriptライブラリのMathjaxを用いているとのことです。

Tags: 開発ツール GitHub

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本