Azureの東日本リージョンが7時間にわたってダウン/Google社内の標準言語としてTypeScriptが承認/Docker、「LinuxKit」を発表ほか。2017年4月の人気記事

2017年5月1日

Publickeyは、ほかのIT系媒体では読めない情報をできるだけ記事にするというのが方針のひとつです。なので、日本では発表されていない海外の情報や記者発表などが行われずひっそり発表された情報などを元にした記事が多くなっています。

例えば2位の「Google社内の標準言語としてTypeScriptが承認される。ng-conf 2017 」はPublickeyでしか読めないような独自の切り口の記事でしょう。

1位の「 Azureの東日本リージョンが7時間にわたってダウン。原因はデータセンターの冷房が失われ自動シャットダウン。日本のリージョンはこの1カ月で三回目の障害」や3位の「Docker、「LinuxKit」を発表。コンテナランタイムのためだけにゼロから開発されたセキュアなLinux Subsystem。DockerCon 2017」などもほかの媒体より詳しい、もしくは速いという、Publickeyならではの価値をお届けできたのではないかなと思っています。

引き続きこうした方針でPublickeyの運営をしていきますので、今後ともご愛読のほどよろしくおねがいします。

ではあらためて、2017年4月の人気記事トップ10を紹介しましょう。

2017年4月の人気記事トップ10

1位 Azureの東日本リージョンが7時間にわたってダウン。原因はデータセンターの冷房が失われ自動シャットダウン。日本のリージョンはこの1カ月で三回目の障害

2位 Google社内の標準言語としてTypeScriptが承認される。ng-conf 2017

3位 Docker、「LinuxKit」を発表。コンテナランタイムのためだけにゼロから開発されたセキュアなLinux Subsystem。DockerCon 2017

4位 ITインフラが自動化されても、社内の承認プロセスが遅くては意味がない。社内プロセスを早く回す、情報部門のためのクラウドサービスとは[PR]

5位 [速報]「Amazon Redshift Spectrum」発表。Amazon S3にデータを保存したまま複雑なクエリを高速で実行可能に。AWS Summit 2017 San Francisco

6位 インフラ自動化ツール「Ansible 2.3」リリース。SSHのコネクションを使い続けるPersistent Connectionでタスク処理が高速に

7位 Dockerコンテナに特化した「RancherOS」正式版リリース。Linuxカーネル上でDockerを実行、システムもユーザーもすべてをコンテナ空間に

8位 JenkinsのUXをシンプルかつビジュアルにする「Blue Ocean」バージョン1.0がリリース。パイプラインの設定や実行状況などをGUIで実現

9位 Google、コンテナに最適化したオープンソースの「Container-Optimized OS」正式版をリリース。Chromium OSをベース

10位 Dockerが「Moby Project」を発表。すべてをコンテナで組み立てる世界を目指す。DockerCon 2017

2017年4月の運営報告

毎月恒例の運営報告です。Google Analyticsによると2017年4月のページビューは39万3700、ユニークユーザーは17万6703でした。

5月の大型連休はカレンダー通りに平日は記事更新、休日はお休みの予定です。今月もご愛読のほどよろしくおねがいします。

Tags: 編集後記

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本