Ansibleの動作状況をダッシュボードでリアルタイムに監視可能、「Ansible Tower 3」リリース

2016年8月3日

Red Hat傘下のAnsibleが、データセンター自動化ツール「Ansible」の動作状況などをダッシュボードからリアルタイムに一元管理可能にするツール「Ansible Tower」の最新版「Ansible Tower 3」をリリースしました

fig Ansible Tower | Ansible.com

Ansibleは、「Playbook」と呼ばれる構成ファイルを実行することで、データセンター内の多数のサーバに対して処理を行い、サーバに対してアプリケーションのインストールなどを自動的に実行してくれます。

Ansible Towerを利用すると、このPlaybookの処理が順次行われていく状況をリアルタイムにダッシュボード画面で把握し、サーバごとの処理の成功や失敗などの状況を容易に知ることができます。

Ansibleに対して誰がどのような処理を行ったのか、ログもAnsible Tower 3で管理。Playbookの実行をスケジュールし、設定した時間に実行させたり繰り返し実行させることも可能です。

Ansible Tower 3では新機能としてノーティフィケーション機能が追加されました。Slack、Hipchat、メールなどさまざまな方法でシステム管理者がAnsibleで発覚したイベントをトリガーにした通知を受け取ることができます。

Tags: 運用・監視 Ansible Red Hat データセンター

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本