Amazonクラウド、韓国ソウルに新リージョンを構築。アジアパシフィックはこれで東京、シンガポール、シドニー、ソウルの4カ所に

2016年1月8日

Amazonクラウドは、韓国ソウルに新リージョンを構築したと発表しました。アジアパシフィックにはこれで東京、シンガポール、シドニー、ソウルの4カ所のリージョンが存在することになります(北京リージョンについては後述)。

リージョンとは、Amazonクラウドが展開する独立したデータセンター群のこと。Amazonクラウドは今回のソウルリージョンを含む12カ所のリージョンをグローバルに展開しています。そのうち米政府機関向けのGovCloudと、選ばれた企業のみが招待制で利用可能な北京リージョンを除く10カ所が一般に利用可能です。

リージョンは独立したファシリティから構成される1つ以上のアベイラビリティゾーン(AZ)からなり、各アベイラビリティゾーンはリージョン内で低遅延のネットワークで接続されています。東京リージョンには3つのアベイラビリティゾーンがあり、今回のソウルリージョンには2つのアベイラビリティゾーンが用意されています。

グローバルで一般利用可能な10カ所のリージョンのうち、アジアパシフィックには前述のように4カ所のリージョンがあり、北米の3リージョン、欧州の2リージョン、南米の1リージョンと比較して、もっとも多くのリージョンを抱える地域となりました。

さらに今後Amazonクラウドは、北米にオハイオリージョン、欧州にUKリージョン、そしてアジアパシフィックにはインドリージョンと中国ニンシアリージョンの開始を予定しています。アジアパシフィック地域は引き続きAmazonクラウドが積極的にリージョン展開をしていく地域だと言えそうです。

Tags: AWS クラウド

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本