マイクロソフト、PowerPointのレイアウトやアニメーションを自動作成する新機能「PowerPoint Designer」と「Morph」を発表

2015年11月16日

米マイクロソフトは、PowerPointの新機能「PowerPoint Designer」と「Morph」を、Office 365ユーザー向けに数週間以内に提供することを、Officeチームのバイスプレジデント Kirk Koenigsbauer氏がブログに投稿した記事「The evolution of PowerPoint—introducing Designer and Morph」で明らかにしました。

PowerPoint DesignerとMorphはどちらもPowerPointにインテリジェントな機能を追加し、美しいレイアウトやアニメーションを自動的に作ってくれるというもの。

PowerPoint Designerでは、画像を選択すると自動的にその画像を用いたレイアウト案を複数作成してくれます。下記の例では、右側に自動作成されたスライドの例が並んでいます。作成者はそれをクリックして選択するだけです。

fig

Morphは、アニメーションが設定されていないスライド間をアニメーションで自動的につないでくれます。

下記では、各スライドに複数の惑星が表示されています。Morphはこのスライド間のアニメーションを自動生成。1枚目から2枚目では惑星のレイアウトがスムーズに変化、2枚目から3枚目へは火星にズームアップ、3枚目から4枚目へは火星から木星に移動するアニメーションが作成されました。

fig

下記の動画では、前半でPowerPoint Designerでレイアウトを自動生成し選択する様子を、後半でMorphにより生成されたアニメーションを見ることができます。

Tags: Office 業務アプリケーション Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本