Nginx、HTTP/2に対応した「NGINX Open Source 1.9.5」をリリース

2015年9月29日

Nginx Inc.は、HTTP/2に対応した「NGINX Open Source 1.9.5」のリリースを発表しました。商用版のNginx Plusに続いてのHTTP/2サポートになります。

NGINX Open Source 1.9.5 Released with HTTP/2 Support

Nginxはオープンソースで開発されている軽量なWebサーバ。今回のHTTP/2サポートはこれまでサポートしていたSPDYに代わるもの。

先週、9月22日から3日間、サンフランシスコでNginxの年次イベントである「nginx.conf 2015」が開催されており、今回のHTTP/2対応はそれに合わせた形です。

また、このnginx.confでは、NginxにJavaScript仮想マシンを組み込み、Nginx内で動作する「nginScript」が発表されました。nginScriptはまだプレビューレベルで、将来のNginxで利用可能になる見通しです。

nginScriptを発表したブログ「Launching nginScript and Looking Ahead」では、次のように説明されています。

nginScript can be used for quick fixes, making NGINX configuration more convenient and operations more efficient. But, because it runs at the application delivery level, it will also enable you to refactor your applications for greater long-term stability, security, and scale.

ngingScriptは、ちょっとした修正に使え、NGINXのコンフィグレーションをさらに便利に、そして運用をより効果的にしてくれるでしょう。アプリケーションのデリバリレベルでも実行できるため、非常に長期的な安定性やセキュリティ、スケーラビリティのための(アプリケーションを)リファクタリングすることも可能になるでしょう。

Tags: HTTP JavaScript Web技術 Web標準 ネットワーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本