国内企業のIT予算、業務の効率化とリアルタイム経営を重視。予算減少傾向には歯止め。「企業IT動向調査 2015」速報値

2015年1月29日

一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(略称:JUAS)は、ITにおけるユーザー企業の投資動向やIT戦略の動向などを定点観測する「企業IT動向調査 2015」の速報値を発表しました。

IT予算を前年度より減らす企業は減少

調査結果では、2014年度と2015年度で、IT予算を増加させる企業はいずれも40%強とほぼ変わらないものの、2014年度はIT予算を減少させる企業が28.5%だったのに対し、2015年度は18.2%と大幅に減少。IT予算の減少には歯止めがかかった印象です。

fig

JUASの分析でも、IT予算を減らす企業が減ったことを強調しています。速報のプレスリリースから。

IT 予算を「増やす」割合から「減らす」割合を差し引いて求めた DI(ディフュージョ ン・インデックス)は、2015年度予測では23.8でした。2014年度計画(15.4 ポイント)よりも大きく増加しました。IT予算を前年度より「減らす」企業が減ったことが、DI改善の背景にあります。

業務の効率化とリアルタイム経営などに重点

IT予算がどのような分野に振り向けられているのかを調べた、「IT 投資で解決したい中期的な経営課題」では、「業務プロセスの効率化」、「迅速な業績把握、情報把握」の2つがほかに差を付けて多くの回答を集めました。

fig

これは、あらかじめ用意された15の選択肢から、優先度の高いものを上から1位、2位、3位と順位付けして集計したもの。1位を示す青のグラフだけを見ても、「業務プロセスの効率化」、「迅速な業績把握、情報把握」はそれぞれ20%を超えており、3位以下の倍以上を集めています。

Tags: 業界動向

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本