米オラクル、Oracle DatabaseのデータをOracle Cloudにバックアップする「Oracle Database Backup」提供開始

2014年4月22日

米オラクルはOracle Cloudの新機能として、オンプレミスで運用されているOracle Databaseのバックアップをクラウドで行うOracle Database Backupサービスを開始したと発表しました

Database Backup Service | Database Backup as a Service | Oracle Cloud

Oracle Database Backupサービスは、オンプレミス側でデータを暗号化、圧縮してクラウドへ転送することで、データベース上のデータを安全に運用できるようにするためのサービス。

Tightly integrated with Oracle Recovery Manager (RMAN), Oracle Database Backup Service enables customers to continue using the familiar RMAN commands for seamlessly and securely performing backup and recovery operations between on-premises Oracle Databases and the Oracle Cloud.

Oracle Recovery Manager(RMAN)と密接に統合されており、Oracle Database Backupサービスはお客様が使い慣れたRMANコマンドをそのまま使って、シームレスかつ安全にバックアップとリカバリーの操作をオンプレミスのOracle DatabaseとOracle Cloudのあいだで行えるようにします。
(プレスリリースから引用)

3重の冗長化や保存データの自動修復など

Oracle Database Backupは、以下の主な特徴を備えています。

キャパシティオンデマンド
必要に応じて容量を追加購入できる

暗号化と圧縮
RMANがバックアップ内容を暗号化、圧縮

プライバシー配慮
クラウドに保存されたデータは以後、他の場所へと地理的に移動しない

冗長化
データは3重にミラーリングされて保存

自動修復
保存されたデータはつねにモニタされている

自動廃棄
保存されたデータが不要になれば自動的に廃棄される

米オラクルは合わせてストレージサービスとなる「Oracle Storage Cloud」も開始しています。これはデータをOpenStackのSwift互換API、Java API、REST API経由でクラウドへ保存できるサービスです。

Tags: Oracle Database RDB データベース Oracle

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本