jQuery 2.0がついに正式リリース。IE8以前はサポートせず、より軽量で高速に

2013年4月22日

JavaScriptでもっとも人気のあるライブラリjQueryの最新版、「jQuery 2.0」が正式にリリースされました

jQuery 2.0 Released | Official jQuery Blog

jQuery 2.0は、jQuery 1.xからのメジャーバージョンアップになりますが、APIの変更や大きな機能追加はありません。Internet Explorer 6/7/8のサポートを廃止することで、これらのサポートに必要だった細かなハックを一掃、いわゆるモダンブラウザにフォーカスしてコードを書き直すことにより、より小さく、速く、安定した動作を目指したものです。

jQuery 2.0はjQuery 1.9.1に比べて12%小さくなっています。

今後もjQuery 2.0では古くなった環境のサポートを廃止することで、より軽量で高速なライブラリを目指す予定で、次にサポート廃止予定なのはAndroid/WebKit 2.xのWebブラウザ。利用シェアの推移を見つつ、それほど遠くないうちに廃止される見通しだと説明されています。

jQuery 2.0の登場により、今後はInternet Explorer 6/7/8対応が明らかに不必要な環境に対するjQuery 1.xのサポートが終了することも表明されています。例えばPhoneGap/CordvaやChromeのアドオン、Node.jsなどがそれらに該当します。主な環境を以下に挙げます。

  • Google Chrome add-ons
  • Mozilla XUL apps and Firefox extensions
  • Firefox OS apps
  • Chrome OS apps
  • Windows 8 Store (“Modern/Metro UI”) apps
  • PhoneGap/Cordova apps
  • Apple UIWebView class
  • node.js (combined with jsdom or similar)

jQuery 2.xとjQuery 1.xが並行リリース

jQuery 2.0の登場後も、Internet Explorer 6/7/8をサポートするjQuery 1.x版が並行してリリースされ続け、jQuery 2.0とjQuery 1.x版の互換性ができるだけ保たれるようになっています。

現在jQuery 1.xの最新版はjQuery 1.9ですが、数カ月のうちにjQuery 1.10がリリース予定。今後、jQuery 2.0に対してjQuery 1.10が、jQuery 2.1に対してjQuery 1.11がペアになってリリース予定とのこと。ただし開発リソースの関係でリリーススケジュールが揃うわけではないようです。

Tags: JavaScript Web技術 jQuery

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本