Twitterで「Amazon EC2/S3の質問、100問答える」という挑戦が始まっている

2010年3月1日

「Amazon EC2/S3に関する質問に何でも答えます。全100問まで答えてみます。質問がある人はこのタグ( #awsqa )をつけて質問をつぶやいてください。」と先週の木曜日、2月25日にTwitterでつぶやいたのは、iモードの公式コミュニティサイトにもなっている「けんてーごっこ」などを運営する学びing(まなびんぐ)の開発部部長 五十嵐学氏。

fig

五十嵐氏は同社のサービスを数年前からAmazon EC2上で構築してきた経験をもとに書籍「図解Q&Aクラウド事典」の執筆や、ニュースサイト「クラウドニュース」の運営なども行っています。

その五十嵐氏が現在、冒頭で紹介したようにTwitterでAmazon EC2/S3に関する質問になんでも答えてくれるそうです。これまでに次のような質問が寄せられています。

  • EBSブートなインスタンスを立ち上げたとき、EBSとは別に160GB(smallの150+10)のストレージは利用可能でしょうか?
  • IPが変わることがあるってホント?
  • Auto Scalingで負荷に応じてWebサーバーを自動で増減する、というのをやってみたいのですが、わかりやすい解説ページありましたら教えてください!

回答は五十嵐氏だけでなく、#awsqaに参加しているほかの人から答えが返ってくることもあります。

3月1日時点でまだ質問は十問ほど。Amazon EC2/S3は日本語での情報がそれほど多くなく、これから試そうとしている方も多いはず。疑問に思っていることがある方は、気軽に質問してみてはいかがでしょうか?


Tags: AWS クラウド Twitter

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本