オペラがやってくれた! グーグルの空飛ぶジャガイモに対抗

2010年6月1日

グーグルが、Chromeの表示スピードは驚異的に速いのだということを印象づけるために、高速で空中を飛ぶジャガイモとChromeの表示スピードを比較するという超アホらしい(が、予算はたっぷりかかっていそうな)ビデオを発表したのは5月3日のこと。話題を呼んだこのビデオは200万回以上再生されました。

謎の実験装置から発射されるジャガイモ。

fig

ばらばらになって飛ぶジャガイモが画面を横切るより速く、Chromeは表示を終えた!

fig

Operaもジャガイモより速いぜ!

しかしOperaの方がグーグルのChromeより速いぜ! といいたいのか、オペラソフトウェアがこのビデオに対抗すべく、先週の木曜日にさらにアホらしいビデオの公開をやってくれました。さっそく50万回以上再生されている模様。

なにやら巨大なエンジンをメンテナンスするマッドサイエンティスト風の二人。これで実験をするのか?

fig

と思いきや、画面左に置いてあるピタゴラスイッチみたいな実験装置にフォーカスが。グーグルより予算が限られるオペラを象徴しているかのよう。

fig

ジャガイモが転がり落ちて鍋に入るより速く、Operaは表示を終えた!

fig

グーグル対オペラ、最近のブラウザ競争はいったいどこへ向かっているのでしょうか?

Tags: Web技術 おもしろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本