ソラコム、利用開始後のSIMでも休止期間は利用料無料にするIoT向けの新料金体系など発表

2017年10月11日

ソラコムは、携帯通信網を利用するSIMを休止状態にすることで、休止期間は料金が発生しないIoT向けの新しい料金体系を発表。製品に組み込んだSIMの疎通確認などに有用とされる。


IoTプラットフォームを提供するソラコムは、いちど利用を開始し料金が発生し始めたSIMをいったん休止状態にすることで、休止期間中は料金が発生しないといったIoT向けの新しい料金体系を発表しました。

SORACOM 新料金体系1

IoT機器の在庫期間にコストが発生しなくなった

これまでの料金体系ではSIMの利用をいったん開始すると、通信を行わなくとも月額の基本料金が発生する料金体系でした。

この場合、SIMを組み込んだIoT機器を製造販売するベンダは、出荷前に疎通確認のためにSIMの利用を開始するとその時点からSIMの月額基本料金が発生するため、在庫として保管していても、あるいは納品後に顧客が利用を開始していなくともコストが発生していました。

新料金体系では、疎通確認のあとSIMを休止状態にすることで、基本料金が発生しない選択肢が追加されました。これによって在庫や利用前の期間のコストが発生しなくなりました。

SORACOM 新料金体系2

ソラコムが独自にSIMの認証機能などをクラウドへ実装

こうした柔軟な料金体系の実現に寄与したのが、ソラコムが同時に発表した「加入者管理機能」の実装です。

一般に、SIMの発行元である移動体通信事業者がSIMの認証やそれに関連するデータベースの管理などを行っているため、認証や認証後の保持にかかわるコストなどは移動体通信事業者が管理しています。

しかし今回、ソラコムはこのSIMの認証やそれに関連するデータベースなどを自社でクラウド上に構築したことを合わせて発表し、その機能を利用者にも提供しています。

これによりソラコムが以前より柔軟にSIMにかかるコストを管理できるようになり、SIMの休止状態における無料期間の提供もこれによって実現したと同社は説明しています。

SORACOM HLR

チップ型SIMの提供も開始

ソラコムはチップ型SIMの提供開始も同時に発表しました。

これも自社でSIMの認証ができるようになったことで、SIMを自社で発行できるようになったことによるもの。

SORACOM チップ型SIM

チップ型SIMは基板に直接実装できて大きさも非常に小さいため、ソケットなどが必要とされたカード型SIMと比べて堅牢で振動や衝撃、温度変化にも強く、より過酷な状況で利用されるIoT機器にも搭載可能となります。

グローバル向けAir SIMで利用可能

新料金体系や加入者管理機能、チップ型SIMなどは、ソラコムが提供するグローバル向けの「SORACOM Air for セルラー」で提供されます。グローバル向けには日本も含まれているため、日本国内でも利用可能です。

あわせて読みたい

業界動向 IoT SORACOM




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本