「C++14の標準化が完了」、Standard C++ Foundationが表明

2014年8月21日

C++14の標準化作業を進めていたStandard C++ Foundationは、8月8日付けのブログ「We have C++14!」の冒頭で「C++14 is done!」と書き、C++14の標準化作業が完了したことを明らかにしました。

We have C++14! : Standard C++

今後、スペルミスなど細かい修正の後、ISOへ送られるとのことです。上記ブログから引用します。

Today, we received the notification that the ballot was unanimously successful, and therefore we can proceed to publication. We will perform some final editorial tweaks, on the order of fixing a few spelling typos and accidentally dropped words, and then transmit the document to ISO for publication this year as the brand new International Standard ISO/IEC 14882:2014(E) Programming Language C++, a.k.a. C++14.

今日、投票は満場一致により成功したとの連絡を受けた。これにより私たちは発行作業へと進むことができる。この後はスペルミスや単語抜けなどの対応といった細かな編集作業をし、ISOへドキュメントを送付し、今年をもって新しい国際標準となるISO/IEC 14882:2014(E)プログラミング言語、いわゆるC++14の発行となる。

C++14はC++11の次のバージョンとして2014年をターゲットにしたためC++14と呼ばれていたようですが、予定通り2014年の発行となりました。

C++14の新機能については、以下の記事などで紹介されています。

これらに目を通してみると(細かいところは分からないのですが……)、二進数リテラル、桁区切り記号、サイズを指定したメモリ解放などが主な新機能のようです。

あわせて読みたい

プログラミング言語 開発ツール




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本