スタンドアロンのWebAssemblyランタイム「Wasmer」がRISC-Vに対応。Wasmer 3.2正式リリース

2023年4月20日

米Wasmer社はオープンソースのWebAssemblyランタイム「Wasmer 3.2」の正式リリースを発表しました。

Wasmer 3.2ではRISC-V対応、WASI対応の改善、WCGIの正式サポートなどが行われました。

WasmerはWindows、Linux、macOSに対応し、AMD64、Arm64などのプロセッサに対応しています。今回ここにRISC-V対応が加わりました。

Wasmer内部のWASI(WebAssembly System Interface)実装のリファクタリングが行われ、バグ修正や安定性などが改善。WASIのバージョンアップにおいても互換性が保たれるようにテストカバレッジが拡大されました。

今月発表されたWCGIが早くも正式にサポートされました。

WCGIは、既存のPHPやPythonのCGIアプリケーションをWebAssemblyにコンパイルするだけで簡単にサーバサイドのWebAssemblyアプリケーションとして実行できるという機能です。

WebAssemblyバイナリにコンパイルすることで、アプリケーションを非常にコンパクトにパッケージングできるのに加えて、迅速に起動し高速に実行できるようになります。

さらにWebAssemblyのサンドボックス内で安全に実行されることで、よりセキュアなアプリケーションとなる、などの特徴を備えています。

参考:サーバサイドWebAssemblyに、かつてのCGIの仕組みを取り込んだ「WCGI」をWasmerが発表。すぐ起動し安全に分離されるWebAssemblyの特長が活きる

Tags: WebAssembly プログラミング言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本