Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに

2023年8月8日

Kubernetesなどの開発をホストしているCloud Native Computing Foundation(CNCF)は、Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」が、十分に成熟したプロジェクトとして卒業プロジェクトになったことを発表しました

fig

Kubernetesが管理するコンテナはもともとDocker Engineをコンテナランタイムとして採用していましたが、2016年にrunCをコアにしたKubernetesに最適化したコンテナランタイムの開発が始まります。

また、CNCFがKubernetesとコンテナランタイムのあいだのインターフェイスを「CRI」として標準化し、このCRIとコンテナランタイムの標準であるOCIの両方に準拠したcri-oの開発が進められました。

参考:Kubernetes、Docker不要のコンテナ実行環境を目指す独自のコンテナランタイム「cri-o」開発中

2017年には早くも正式版となるバージョン1.0が登場

そして2022年にKubernetes 1.24でDocker Engineのサポートを終了し、Kubernetesのコンテナランタイムに関するcri-oへの移行が完了します。

参考:ついにKubernetesからDockershimが正式に削除、Docker Engineのサポートが終了。今年最初のKuberenetes 1.24正式版がリリース

CRI-OはKubernetesに最適化し、コンテナを実行することに機能を絞ったことで、よりセキュアで効率的なコンテナランタイムとなりました。現時点でCRI-OはrunCとKata Containersの2つをプラグイン可能な低レベルコンテナランタイムとしています。

CRI-OはCNCFの卒業プロジェクトとなりましたが、今後も開発は続けられます。ロードマップによると、ドキュメントの改善、リリースプロセスの自動化、seccompノーティフィケーションのサポート、ノード上のPod密度の改善などが予定されています。

あわせて読みたい

Docker Kubernetes クラウドネイティブ コンテナ型仮想化




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本