JavaScript/WebAssemblyをCDNエッジで実行するCloudflare Workersが、Python、Scala、Kotlin、Dart、Reasonへの対応を発表

2022年8月9日

Cloudflareは、JavaScript/WebAssemblyをCDNエッジで実行するサーバレス基盤「Cloudflare Workers」が、Python、Scala、Kotlin、Dart、Reasonの各言語に対応したことを発表しました。

Cloudflare Workersは、Googleが中心となって開発しているオープンソースのJavaScriptエンジン「V8」を用いてJavaScriptとWebAssembly/WASIの実行を実現しています。そのため、すでにターゲットとしてWebAssemblyバイナリを生成できるプログラミング言語であれば、事実上Cloudflare Workersで利用することが可能だったといえます。

今回発表されたPython、Scala、Kotlin、Dart、Reasonの対応は、そうしたWebAssemblyバイナリへコンパイルする方法ではなく、ソースコードをトランスパイルしてJavaScriptを生成する方法によってV8エンジンで実行可能にしています。

具体的には、Cloudflare WorkersのコマンドラインツールであるWranglerを利用し、PythonではJavaScriptへのトランスパイラであるTranscryptを、Scalaでは「Scala.js」を、KotlinやDartではそれぞれの言語に標準で備わっているJavaScriptへのトランスパイラである「Kotlin for JavaScript」「dart compile js」を使ってJavaScriptへの変換を行います。

ただしライブラリなどによってはトランスパイラによってサポートされない場合があるため、注意が必要です。

Tags: JavaScript サーバレス プログラミング言語 Cloudflare Dart Kotlin Python

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本