Google CloudのJavaランタイムにEclipse Temurin採用へ、GoogleがEclipse Adoptiumに参加を発表

2022年10月24日

Eclipse FoundationのAdoptiumワーキンググループは、Googleが同ワーキンググループに参加したことを発表しました

Adoptiumワーキンググループは、無償のOpenJDKディストリビューションを提供していたプロジェクト「AdoptOpenJDK」がEclipse Foundationに合流してできたワーキンググループです。

Eclipseのワーキンググループになった後は、AdoptOpenJDKの後継となるOpenJDKのディストリビューション「Eclipse Temurin」をリリースしています。

Googleは10月12日から14日まで開催したイベント「Google Cloud Next '22」でAdoptiumワーキンググループへの参加を発表。下記はそのときのスライドで、今後Google CloudのJavaランタイムとしてEclipse Temurinを採用すると説明しました。

fig

大手クラウドベンダでは、AWSがAmazon Corretto、Microsoft AzureがMicrosoft Build of OpenJDKとそれぞれ独自のJavaディストリビューションを公開し、自社クラウドで採用しています。

Google Cloudはこれまでディストリビューションとして公開はしていないものの同社内でビルドしたJavaランタイムを採用していると見られていましたが、今回の発表でGoogle CloudではEclipse Temurinを採用することが明らかになりました。

これでAWS、Microsoft Azure、Google Cloud、そして当然ながらOracle JDKを採用しているOracle Cloudを含め、大手クラウドベンダはそれぞれ異なるJavaディストリビューションを基にサービスを展開することになります。

今後、さらに多くのシステムがクラウドで動くようになるとすれば、クラウドのシェアがJavaディストリビューションのシェアに直接結びついていくことになるでしょう。そうなったとき、Javaのエコシステムにおけるベンダーの影響力がいまとは違ったものになっていくかどうか、注目したいと思います。

あわせて読みたい

Google Cloud Java クラウド プログラミング言語 Eclipse




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本