TypeScript 1.5正式リリース。ECMAScript 6対応を強化

2015年7月24日

マイクロソフトは、JavaScriptを生成するいわゆるAltJSの1つである「TypeScript 1.5」のリリースを発表しました

TypeScript 1.5はVisual Studio 2015と合わせてのリリースです。

Announcing TypeScript 1.5 - TypeScript - Site Home - MSDN Blogs

TypeScript 1.5はECMAScript 6への対応を強化したのがポイント。modules、destructuring、spread、for..of、symbols、computed properties、let/const、tagged string templatesなどの機能に対応していると説明されています。

また、TypeScriptはGoogleが開発しているJavaScriptフレームワークの「AngularJS 2」の開発言語に採用されています。AngularJS 2は来年登場予定です。

TypeScript 1.4は今年の1月にリリースされていますので、約半年でのバージョンアップになります。次のTypeScriptはバージョン1.6、その次は2.0がロードマップ上で予定されています。

Tags: JavaScript Web技術 Microsoft TypeScript

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本