Google、Docker用プライベートリポジトリ「Google Container Registry」β公開。Google Cloud StorageにDockerイメージを保存

2015年1月26日

Googleは同社のクラウドサービスであるGoogle Cloud Platformで、Dockerイメージを管理できる「Google Container Registry」ベータ版を公開しました

Google Cloud Platform Blog: Secure hosting of private Docker repositories in Google Cloud Platform

「Google Container Registry」は、ユーザーがDockerイメージを管理できるプライベートリポジトリ機能を提供するサービス。DockerイメージはGoogle Cloud Storage上に保存されます。

Googleは「Google Container Engine」や、Managed VMでのDocker対応など、クラウドでのDocker対応を進めてきました。今回発表された「Google Container Registry」は、こうしたDocker対応のサービスにDockerイメージを展開するためのリポジトリとして利用できます。

GoogleはクラウドにおけるDocker対応をさらに一歩前に進めたことになります。

Google Cloud StorageにDockerイメージを保存

Google Container Registryは、メンバーごとにプライベートリポジトリへのアクセス権を設定する機能、Dockerイメージを自動的に暗号化して保存する機能、またGoogle Cloud Storageや同社の高速なデータセンター間ネットワークによって、Googleのクラウドへ迅速にDockerイメージを展開できることなどが特長。

Google Container Registryの利用料金は未定で、ベータ期間中はGoogle Cloud Storageの利用料金のみとなります。

Tags: Docker Google Cloud コンテナ型仮想化 Google

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly




タグクラウド(β版)

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本