セールスフォース・ドットコムがRuby on Rails採用へ。Herokuを買収で。Dreamforce'10

2010年12月9日

「Rubyはクラウドの標準言語の1つになる」。セールスフォース・ドットコムがサンフランシスコで開催中のイベント「Dreamforce '10」。2日目の基調講演では、Amazonクラウド上でRuby on RailsのPaaSを提供している「Heroku」の買収を発表しました

Rubyデベロッパーにクラウドへの道を

2日目の基調講演に登場した同社CEO マーク・ベニオフ氏。

fig

いま、Force.comでは開発言語のApexが使え、VMforceによってJavaも使えるようになる。さらにこのプラットフォームをオープンにするにはどうすればよいか? CTOのパーカー・ハリスとも相談し、Rubyを追加することにした。

Ruby on Railsは素晴らしい。生産性が高く、Twitter、Groupon、Huluなど多くの優れたサービスがRubyで作られている。

fig

Ruby、とくにRuby on Railsをクラウドで提供しようと考えた。そして私たちのオフィスの数ブロック先に素晴らしいチームがあったのだ。それが「Heroku」だ。私たちは今日、「Heroku」の買収を発表する。

fig

Herokuは急速に成長するRuby on Railsのクラウドプラットフォームを提供している企業で、すでに10万5000のアプリケーションをホスティングし、1日に20億のWebリクエストを処理し、毎週3000のアプリケーションが公開されている。

fig

そして私たちのCloud2にHerokuが加わり、Rubyデベロッパにクラウドへの道を提供する。

fig

HerokuのCEO Byron Sebastian氏が登場。Herokuは2007年に立ち上げた。アジャイル開発を採用し、開発者に使ってもらえるようなもので、クラウドに最適化したものを作った。

fig

ベニオフ氏。Herokuは引き続き独立した会社であり、ブランドもそのまま残る。しかしクラウドを前進させていくという共通のビジョンをお互いに強化していく。ぜひ会場のみなさんもHerokuを試してみてほしい。

2日目の基調講演の内容については、次の記事「セールスフォース、Force.comを刷新、CMSなど強化。VMforceはベータへ。Dreamforce'10」をご覧ください。

Dreamforce '10の関連記事

Tags: クラウド Ruby Salesforce システム開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本