「Electron」がバージョン1.0に到達。クロスプラットフォーム対応フレームワーク、AtomやVisual Studio Codeなどに採用

2016年5月12日

テキストエディタ「Atom」やVisual Studio Codeなどに使われているフレームワーク「Electron」がバージョン1.0に到達、リリースされました。

fig

Electronはオープンソースのフレームワークで、ChromiumとNode.jsをベースにしています。Electronを用いてJavaScript/HTML5/CSSでアプリケーションを開発することで、Windows、Mac、Linuxに対応するクロスプラットフォームのアプリケーションを容易に開発できるようになっています。

アプリケーションの自動アップデートやネイティブなメニュー、通知、デバッグやプロファイリングの機能などもフレームワークに含まれています。

こうした特長を活かし、Electronを採用したアプリケーションは代表的なものだけでもテキストエディタのAtom、Slackクライアント、Visual Studio Codeなどがあります。

また、Electron 1.0のリリースと同時に、Electron APIの振る舞いなどを解説するアプリケーション「Electron API Demos」が公開されました。

fig

あわせて読みたい

HTML/CSS JavaScript プログラミング言語




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本