電子書籍で複雑なレイアウトを実現する「CSS Regions Module」仕様のドラフトが公開

2011年6月13日

電子書籍やWebページで、もっと複雑なページレイアウトを実現しようという新たな仕様「CSS Regions Module」の最初のドラフトがW3Cで公開されました。

IDPF(International Digital Publishing Forum)が策定中の電子書籍フォーマットの標準仕様であるEPUB3が牽引役となり、HTML5やCSS3などのWeb標準が電子書籍を作成するための重要な仕様になろうとしています。

CSS Regions Module

しかしスタイルを設定するCSSでは、縦書きや二段組のような比較的シンプルなレイアウトがようやく実現しようという段階で、雑誌のレイアウトで多用されるような複雑なレイアウトの実現にはまだまだ機能が不足しています。

今回ドラフトが公開された「CSS Regins Module」は、そうした複雑なレイアウトの実現に向けた動きの1つです。アドビシステムズが中心となって提案しているようです。

具体的には下の図のように、複数のレイアウトボックスをつないでテキストを流し込めるようなことを可能にしようとしています(図はドラフトから転載)。

fig

ドラフトを見るかぎり、各リージョンに名前を付け、CSSでそのリージョンにテキストが流れ込む順番やそのときのルールなどを定義していくことになりそうです。

CSS Regions Moduleは今回はじめてドラフトが公開されたので、実際に実用化されるまでには早くとも数年はかかるのではないでしょうか。

CSSの複雑化が心配

CSS3ではこのほか、アプリケーションの画面を設計しやすいようにグリッド型レイアウトをCSSで記述するための「CSS Grid Layout」なども議論されており、電子書籍からWebアプリケーションまでさまざまな用途に対する機能追加が行われようとしています。

Web標準に期待が集まり強化されていくことは良いことではありますが、このままあらゆるアプリケーションのレイアウト要件を追加していくことで、CSSの複雑さがどんどん増していくのがやや心配です。

あわせて読みたい

HTML/CSS Web技術 Web標準 電子書籍




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本