AWS、自社製品のために開発したデザインシステム「Cloudscape」オープンソースで公開。UIコンポーネント、デザインパターンなど

2022年7月26日

AWSは、マネジメントコンソールなど同社が提供する製品やサービスのWebアプリケーション画面を構築するために開発したデザインシステム「Cloudscape」をオープンソースで公開しました

fig

Cloudscapeは、AWSのWebアプリケーション全体のユーザーエクスペリエンスを向上させると同時に、開発チームがWebアプリケーションをより速く実装できるようにするために2016年に作成され、その後顧客からのフィードバックや調査に基づいてシステムの強化を続けてきたと説明されています。

公開されたのは、カラースキーマやレイアウト、モーションの付け方、タイポグラフィ、アクセシビリティなどのデザイン原則を記した「Foundation」、UIの部品が66種類用意された「Components」、デザインパターンが35種類を示された「Patterns」、具体的なUXの例が27種類用意された「Demos」など。

その上でデザイナー向けにはこれらのコンポーネントなどを含むFigma用のデザインライブラリが、Webアプリケーション開発者向けにはReact用のコンポーネントがダウンロードできるようになっており、迅速なプロトタイプやWebアプリケーション開発が可能です。

Tags: AWS HTML/CSS 開発ツール React

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本