早くも「.dev」ドメイン採用のWebサイトが続々登場。Web.devやOpenSource.dev、GitHub.dev、Slack.devなど

2019年2月21日

Googleが販売を先取りプログラムを開始した「.dev」ドメインのWebサイト。先取りでドメインを取得したWebサイトが早くも続々と立ち上がっています。Googleのブログ「Hello, .dev!」でも紹介されていますが、いくつかここでピックアップしてみましょう。

Google自身が立ち上げたのが、Webデベロッパー向けの情報サイト「Web.dev」と、オープンソースの情報サイト「OpenSource.dev」。

Web.devは、Webアプリケーションの速度やアクセシビリティなどを判定するツールや、よりよいWebアプリケーションを開発するためのガイダンスなどを提供。

fig1

OpenSource.devは、オープンソースの説明やコピーライトとライセンスの説明、Linux FoundationやApache Foundationといった主要な団体など、基本的な説明を提供。

fig2

GitHub.devは、デベロッパーのためのパーソナルWebサイトジェネレータの紹介をしています。

fig3

Slack.devはSlackアプリケーション開発者向けポータルとして、SDKやAPIなどの紹介とリンク。

fig4

Workders.devでは、workers.devのサブドメインの予約が始まっています。このサブドメインを使って、CDNプロバイダであるCloud FlareのサービスとしてCDNのエッジでService Workerを実行できる「Cloudflare Workders」がデプロイできるようになるようです。

fig5

Kotlinの開発元であるJetBrainsもJetBrains.devを取得。自社の製品群の説明にリンクされたWebサイトになっていますが、どちらかといえばひとまずドメインを確保しておいたようにも見えます。

fig7

Woman.devは女性デベロッパーのためのNPO「Women Who Code」のWebサイトになっています。

fig6

おそらくこれらのサイトは先取り料金として最も高価な金額を払って.devドメインを取得したのではないでしょうか。今後は安価にドメインが取得できるようになっていくため、さらに続々と.devドメインが立ち上がってくるでしょう。

あわせて読みたい

業界動向




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本