米CitrixがRaspberry Piベースのシンクライアント「Citrix HDX Raspberry Pi」発表。89ドルで予約販売開始

2016年5月30日

米Citrix Systemsは、5月24日にラスベガスで開催した年次イベント「Citrix Synergy 2016」で、Raspberry Piベースの低価格なシンクライアントデバイス「Citrix HDX Raspberry Pi」を発表しました

fig

基調講演では実際に「Citrix HDX Raspberry Pi」を用いたデモを紹介。サーバに接続し、仮想デスクトップのWindows 10をスムーズに表示していました。

fig デモを行っているところ。ちょうど左手の指先の位置にRaspberry Piが見える

Citrix HDX Raspberry Piは、Raspberry Piをベースにすることで非常に低価格を実現したのが最大の特徴。

4コアのARMプロセッサを搭載したCitrix HDX system-on-chipを内蔵することでハードウェアによるプロトコルのデコードなどを行い、Raspverry Piでも高い性能を実現したと説明されています。

これまでのシンクライアントと同様にネットワークにつなげて仮想デスクトップを起動し、すぐに使い始めることができます。

販売はViewSonic社とMicro Center社が行います。記事執筆時点ではViewSonicが定価119.99ドルのところを89ドルで予約注文を受け付けています

Tags: コンテナ型仮想化 仮想化 Citrix

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本