クラウド市場は大手による寡占化が進む。上位4社の合計シェアが過半数。中小ベンダはニッチを狙うべきと。シナジーリサーチグループ

2015年7月31日

クラウドのインフラ市場において、Amazonクラウドやマイクロソフトといった大手クラウドベンダによる市場の寡占化が進んでいます。つまり大手クラウド企業が成長する陰で、それ以外のクラウドベンダの存在感が少しずつ消えかけているのです。

米調査会社のシナジーリサーチグループは、2015年第2四半期におけるクラウドインフラストラクチャ(IaaS、PaaS、ハイブリッドクラウド)における市場シェアの調査結果を発表しました

それによると、同社が「ビッグフォー」と呼ぶ、Amazonクラウド、マイクロソフト、IBM、Googleのトップ4社を合計したシェアは年々高まりを見せ、今回はじめて、市場全体の50%を超えたことが明らかになりました。

fig 内容説明

4社の年成長率の平均は84%なのに対しそれ以外のベンダの成長率は33%に過ぎず、このビッグフォーによる市場の寡占化はさらにすすんでいくことになりそうです。

シナジーリサーチグループのチーフアナリスト John Dinsdale氏は、この傾向は変わらないため、中堅中小のクラウドプロバイダはニッチな領域で生きる道を探すべきだと指摘しています。

This is not going to change. The good news for the plethora of small-to-medium-sized cloud providers is that there does remain a wealth of opportunity for those that are focused on specific market niches or local geographic areas.

これは変わらないだろう。小規模から中堅のクラウドプロバイダに良い知らせがあるとすれば、それは特定のマーケットや地域におけるニッチ領域にフォーカスすることで、まだ健全な市場が得られるだろう、ということだ。

Tags: クラウド 業界動向

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本