PaaS基盤ソフトウェアCloud Foundryの商用ディストリビューション「Pivotal CF」国内で販売開始。vSphere 5.0/vCloud Suite 5.1以降サポート

2014年6月16日

オープンソースとして開発されているPaaS基盤ソフトウェア「Cloud Foundry」は、NTTコミュニケーションズがCloudn PaaSで採用し商用サービスを提供、楽天も社内のPaaS基盤ソフトウェアとして採用するなど、すでに商用利用可能な品質に達しているPaaS基盤ソフトウェアです。

Pivotalジャパンは、この「Cloud Foundry」の商用ディストリビューション「Pivotal CF」の国内販売を開始したと発表しました。

Pivotal CFを用いることで、企業内のデータセンターなどでPaaSを構築できるようになり、PHPやRuby、Javaといった言語によるアプリケーションの実行環境などを構築、提供できるようになります。PaaS管理製品の「Pivotal CF Operations manager」により、ダウンタイムなしのパッチ適用、サービス停止を伴わない運用管理も実現できるとのこと。

fig

オプションとして、MySQLによるデータベースサービスを提供する「MySQL for Pivotal CF」、Hadoopによる大規模データ分析サービスを提供する「HD for Pivotal CF」、Rabbit MQによるメッセージブローカーを提供する「RabbitMQ for Pivotal CF」が用意されており、これらを用いることでアプリケーションから利用できるサービスが提供できます。

現在、VMware vSphere 5.0以降、もしくはvCloud Suite 5.1以降に対応。今後、そのほかのクラウドなどに対応予定。1ノードあたり年間282万8100円から。Pivotalのページから、評価版をダウンロード可能です

Tags: クラウド Cloud Foundry PaaS

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本