Google、ChromeアプリをiOS/Androidアプリに変換するツールと方法を公開。Apache Cordova、Node.jsなどを連係

2014年1月29日

WebブラウザであるGoogleのChromeに対応したアプリケーション「Chrome Apps」を、iOSやAndroidに対応し、単独でオフラインでも動作するモバイルアプリケーションへ変換する方法が、The Chromium Blogにポストされたエントリ「Run Chrome Apps on mobile using Apache Cordova」で公開されています。

fig 左のChrome Appsが、右のようなモバイルアプリケーションとして利用可能になる。

Chrome AppsはHTML/CSS/JavaScriptで開発するアプリケーションであり、ChromeのAPIを用いてオフライン動作や認証など、Webアプリケーションよりも高度な動作が可能になっています。

このChrome Appsをモバイルアプリケーションへ変換できるようにすることで、GoogleのChromeがモバイルのアプリケーションプラットフォームとしてより活用しやすくなるとみられます。

Apache CordovaとNode.jsをインストール

Chrome Appsをモバイルアプリケーションへ変換する方法は、Github上の「Run Chrome Apps on mobile using Apache Cordova」に詳しく書いてありますが、おおよそ次のような手順になっています。

  • Windows、OS X、LinuxなどにNode.jsをインストールする。
  • ターゲットがAndroidであればJDK 7とAndroid SDK、Apache Antをインストール
  • ターゲットがiOSであれば、Xcode 5、デプロイツールのios-deploy、シミュレータのios-simをインストールし、iOSデベロッパー登録を行う
  • ツールチェーンを実行するccaコマンドををインストール

ここまでが関連ツールのインストールです。続いて開発からビルドまで

  • ccaコマンドでプロジェクト作成
  • ccaコマンド経由でAndroidやiOSの開発ツールを利用して開発、デバッグ
  • ccaコマンド経由でビルド

当然ながら、開発されたモバイルアプリケーションはApp Storeなどで公開可能になっています。

Tags: HTML/CSS Web技術 Chrome Google モバイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly




タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本