[速報]まるでクラウドで走るマクロ言語「AWS Lambda」発表。AWS re:Invent 2014

2014年11月14日

Amazon Web Servicesは、同社の年次イベント「AWS re:Invent」を米ラスベガスで開催しています。

2日目の基調講演で発表された「Amazon EC2 Container Service」に続く新機能が、まるでクラウド上でマクロを走らせるような「AWS Lambda」の発表です。インスタンスなど明示的にコードを実行する基盤を用意する必要がなく、クラウドの上でコードがそのまま走るため、シンプルで信頼性が高く、しかも容易に記述できるのが特徴です。

発表の内容をダイジェストで紹介します。

AWS Lambda発表

Amazon.com CTO Werner Vogels氏

fig

アプリケーションの基本的要素(Primitives)とはなんだろうか?

スプレッドシートの例で考えてみよう。セルをアップデートするというイベントが発生すると、別のセルに書き込まれた関数がイベントに反応し、値がアップデートされる。

fig

関数は簡単に追加できるし、多くの関数を書き込んでも並列処理されスケーラブルだ。

これは関数とデータがイベントをトリガーとして相互にインタラクションするという世界である。

これを見ると、基本的な要素というのはコンポーザブル(組み立て可能)で、変更などが容易で、いつも値が最新に保たれるダイナミックなものだといえる。

fig

一方でわれわれが作るアプリケーションは、たいがい複雑で高価である。

なぜわれわれは、シンプルなアーキテクチャを持てないのだろうか?

そこで「AWS Lambda」を発表する。

fig

AWSのサービスのイベントなどに反応してラムダ関数が動く。

fig

実行になんらかのサービスやインスタンスの起動は不要だ。クラウドの上でそのままコードを実行する。

例えばAmazon S3からのノーティフィケーションなどのイベントに反応してコードが実行される。イベントに対してミリセカンドの単位ですぐに反応し、数千の処理がパラレルで実行できる能力を持つ。

簡単に記述できてメンテナンスはほとんどいらない。

fig

データがクラウドに送られたら、そのイベントに反応して処理を行うといったことを、サーバー不要でバックエンドが作れる。

例えば、モバイルから画像データをAmazon S3に保存すると、そのイベントに反応してDynamoDBに画像の位置情報などのメタデータを保管。それをさらにトレンド分析してDynamoDBにさらに保管する、といったことが記述できる。

fig

もちろんデベロッパーによるカスタムイベントに反応することもできる。IoTからのセンサーからクラウドに送られる温度データが変化したらショートメッセージをモバイルデバイスに送る、といったことも可能だ。

AWS Lambdaはこうした処理を、インスタンスの起動もなく、非常にシンプルで信頼性が高く、しかも並列処理を実現できる。

AWS Lambdaは、アプリケーションの制御や管理に大きな進化をもたらすことだろう。

fig

すべてのユーザーに320万秒分の実行時間と100万リクエストの無料分を提供する。

fig

参考:Amazon Web Services ブログ: 【AWS発表】AWS Lambda – クラウド上でのコード実行

AWS re:Invent 2014

Day1

Day2

あわせて読みたい

AWS クラウド




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本