PC上で稼働するPaaS互換環境、「Micro Cloud Foundry」のβ版が公開

2011年8月25日

今年の4月、VMwareはオープンソースで構成されるPaaS(Platform as a Service)基盤としてCloud Foundryを発表しました。Cloud Foundryは、JavaとSpring Framework、Grails、Ruby on RailsやSinatra、Node.jsなど幅広い言語とフレームワークをサポート。バックエンドのデータベースもMySQL、MongoDB、Redisなどをサポートしています。

Micro Cloud Foundry

PaaS基盤をローカルで動かす

このPaaS基盤の互換環境を、PCやMacなどのローカルマシンで実行可能にした「Micro Cloud Foundry」のβ版が無料で公開されています

Micro Cloud Foundryの機能は、クラウド上で実行されるCloud Foundryの機能と同一。Java、Spring Framework、Grails、Ruby on Rails、Sinatra、Node.js、バックエンドではMySQL、MongoDB、Redisなどをサポートしています。

配布形式は仮想マシン用のイメージになっているため、導入も簡単です。実行環境として、PCでは、無料のVMware Playerや有料のVMware Workstation、MacではVMware Fusionなどの仮想環境が必要です。また仮想マシン上では64bit Ubuntu LinuxがOSとして稼働するため、64ビットCPUが必要になります。

これまでPaaSを試すには小規模でもクラウド環境が必要でしたが、Micro Cloud Foundryはローカルで自由にPaaSを試すことができるため、デベロッパーにとって非常に扱いやすいものになるのではないでしょうか。

仮想マシン上に導入するだけで動作するため、PaaSとしてではなく、手もとでJavaやNode.jsなどを試す目的で導入するのもよいかもしれません。

追記:「Micro Cloud Foundry を Node 環境として試すのはよしたほうがいい。デプロイしないと動かないし、動かない原因がNodeなのか、MCFなのか区別つけるの至難の技だから。普通にnvmなりnaveなりいれるのをお勧め。」というコメントをいただきました(掲載了承済み)。

関連記事

あわせて読みたい

Java JavaScript VMware クラウド 仮想化 Node.js Ruby システム開発




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本