マイクロソフト、Linux版のSQL Serverを2017年中盤にリリースすると公式発表。プレビュー版の申し込み開始

2016年3月8日

マイクロソフトは、同社のリレーショナルデータベースの時期メジャーアップ版となるSQL Server 2016がLinuxに対応することを公式に発表しました。

fig

同社のエグゼクティブバイスプレジデントScott Guthrie氏は、Official Microsoft Blogのエントリ「Announcing SQL Server on Linux - The Official Microsoft Blog」で次のように書いています。

Today I’m excited to announce our plans to bring SQL Server to Linux as well. This will enable SQL Server to deliver a consistent data platform across Windows Server and Linux, as well as on-premises and cloud. We are bringing the core relational database capabilities to preview today, and are targeting availability in mid-2017.

本日、SQL ServerがLinuxにも対応する計画があることをここに発表します。これはSQL Serverがオンプレミスとクラウドの両方でWindows ServerとLinuxのどちらにおいても一貫したデータプラットフォームとして提供されることを実現するものです。そのコアとなるリレーショナルデータベース機能のプレビューは本日から提供を開始し、2017年中版に製品化を予定しています。

SQL Server on Linux」のWebサイトも公開され、プライベートプレビューへの申し込みが可能になっています。

SQL Server 2016はインメモリデータベースやクラウドとの連係、データウェアハウス機能などが新機能の目玉とされています。Windows版は今年後半、Linux版は2017年中盤に登場予定。

マイクロソフトのSQL Serverは登場以来Windows Serverのみに対応してきました。今回Linux対応を発表した背景には、多くのクラウドで使われているLinuxに対応することで、Microsoft Azure以外のクラウドでもSQL Server利用できるようにし、そのシェアを高めていきたいという、同社のクラウドを中心とした新たな戦略があるのではないでしょうか。

あわせて読みたい

Linux RDB データベース Microsoft SQL Server




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本