[速報]マイクロソフト、Windows Azureの日本データセンターを明日、2月26日に開始

2014年2月25日

日本マイクロソフトは、Windows Azureの日本データセンターを明日2月26日0時から開始すると発表しました。

日本データセンターは「東日本リージョン」と「西日本リージョン」の2カ所が設置され、日本国内だけで地理分散によるディザスタリカバリ構成などを実現できます(11時43分追記。東日本は埼玉県、西日本は大阪府にデータセンターがあるとのこと)。

azurejapandc01.JPG

(午前11時から行われた記者発表で、日本データセンターの稼働開始を発表する代表執行役社長の樋口泰行氏)

大手クラウドベンダとしてはAmazonクラウドとセールスフォース・ドットコムなどが国内にデータセンターを設置してきましたが、複数地域にデータセンターを設置するのはマイクロソフトが初めて。

バルマー氏の発表から約9カ月で開始

Windows Azureは以前からアジアではシンガポールと香港の2つの場所にデータセンターを設置していました。しかし日本の国内にデータセンターを設置してほしいという要望は強く、昨年5月にスティーブバルマー氏が来日、国内リージョンの設置が発表されました

このときには、まだ設置時期は示されませんでしたが、半年後の昨年11月にはじめて「2014年前半」に開始予定であることが明らかにされています

バルマー氏の発表から約9カ月、時期の発表から約3カ月で日本データセンターの開始となりました。

Tags: Microsoft Azure クラウド Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本