Amazonクラウドが企業向けクラウドストレージ「AWS Storage Gateway」を発表。事実上の容量無限、そのままディザスタリカバリ

2012年1月25日

Amazon Web Servicesは、企業がクラウドストレージを利用して簡単にシステムのバックアップやディザスタリカバリを実現できる「AWS Storage Gateway」を発表しました

AWS Storage Gatewayでは、クラウドストレージと連係するためのソフトウェアが提供されます(VMware ESXiに対応した仮想マシンイメージ。今後はほかのハイパーバイザにも対応予定)。これをオンプレミスでストレージサーバとして運用すると、そこに保存したデータがAmazonクラウドのストレージへと定期的に転送されます。

ストレージサーバへはiSCSIでアクセスできるため、通常のストレージサーバとまったく同様に見えますが、このストレージサーバにデータを保存するだけで、自動的にクラウドへと安全なバックアップが行われるのです(ストレージサーバはローカルディスクを備えており、これはローカルストレージであると同時に、クラウドストレージへの転送キューとして使われます)。AWS Storage Gatewayによって、企業は事実上無限に容量のあるクラウドのストレージに対して、非常に簡単にバックアップやディザスタリカバリのシステムを構築できることになります。

クラウドへのデータ転送はSSLが用いられ、またデータ自体もAES-256を用いて暗号化されてクラウドに保存されます。データは転送前に圧縮されます。

fig AWS Storage Gatewayの仕組み

クラウドをディザスタリカバリ用データセンターとして使える

AWS Storage Gatewayのデータの転送先は、東京データセンターをはじめ世界中のAmazonクラウドのデータセンターを選択可能。

クラウドに保存したデータをリカバリする方法は2種類あります。1つは、データをバックアップしたときとは逆に、クラウドからオンプレミスのAWS Storage Gatewayへとデータを戻す方法。

もう1つは、Amazonクラウド内でサーバを立ち上げ、そのサーバからクラウド内にバックアップしたデータへとアクセスする方法。この場合には、バックアップデータを、アクセス可能な仮想ディスクへと変換する手順が入ります。バックアップデータとしてオンプレミスで実行していた仮想マシンイメージをクラウドに転送しておけば、そのままクラウド内で仮想マシンを起動できます。

特に後者の方法を用いると、たとえオンプレミスの環境がすべて失われてもクラウド内でアプリケーションの実行環境まで復元できるため、企業はディザスタリカバリ用のデータセンターとしてAmazonクラウドを利用することが容易になるという利点があります。

あわせて読みたい

AWS クラウド ストレージ SaaS




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本