[速報]マイクロソフト、HTML5/JavaScriptアプリをiOS/Android/Windows対応に一括変換する「ManifoldJS」をオープンソースで発表。Build 2015

2015年5月1日

マイクロソフトが米サンフランシスコで開催中のイベント「Build 2015」。2日目の基調講演では、iOSやAndroid、Windows 10などクロスプラットフォーム対応のアプリケーションを一括で生成するツール「ManifoldJS」を発表しました。

マイクロソフト チーフエヴァンジェリストのスティーブ・グッゲンハイマー氏。「Windows対応だけではなく、クロスプラットフォーム対応のアプリケーションをどう作ればいいのかとよく聞かれる。2年前、われわれはゲーム向けにUnityを発表し、昨年はiOSとAndroid対応でXamarinの採用を発表した。今年はWebアプリケーションにフォーカスしよう」

fig

ManifoldJSはオープンソースで開発されているツール。

HTML5やJavaScriptなどWebテクノロジーで作られたアプリケーションを、W3Cで策定中のWebアプリ用Manifestファイルの情報を基に、Cordvaを用いてiOSやAndroid、Windows対応のアプリケーションに一括で変換するというもの。

下記はManifoldJSのWebサイト

fig

ManifoldjsはNode.jsで動作するため、WindowsやLinuxなどプラットフォームを問わず利用可能。Node.jsのパッケージマネージャからコマンド一発でインストール。

fig

あらかじめManifestファイルを用意し、ManifoldjsにWebアプリケーションを指定して起動。

fig

Manifestファイルを読み込んで、自動的にアプリケーションを生成。

fig

Andrroid、Chrome、Cordva、Firefox、iOS、Web、Windows 10、Windows 8.1のフォルダが並んでいる。フォルダにそれぞれのプラットフォーム対応のアプリケーションが格納されている。

fig

生成されたアプリケーションが、AndoridとiOSそれぞれのデバイスで実行できた。

fig

Build 2015

基調講演 Day1

基調講演 Day2

Tags: HTML/CSS Web技術 開発ツール Microsoft

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート
follow us in feedly





タグクラウド

クラウド / AWS / Azure / Google Cloud
コンテナ / Docker / Kubernetes
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウド障害 / 運用・監視

プログラミング言語 / 開発ツール
JavaScript / Java / .NET / WebAssembly
HTML/CSS / Web標準

アジャイル開発 / スクラム / DevOps / CI/CD
ソフトウェアテスト・品質
ローコード/ノーコード開発

データベース / RDB / NoSQL / 機械学習・AI
Oracle Database / MySQL / PostgreSQL
Office / 業務アプリケーション

ネットワーク / HTTP / QUIC / セキュリティ
OS / Windows / Linux / VMware
ハードウェア / サーバ / ストレージ

業界動向 / 働き方 / 給与・年収
編集後記 / 殿堂入り / おもしろ

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本