「Software-Defined Datacenter」の実現を阻むのはネットワーク部分。2013年にはVMwareとNiciraの製品を統合する

2012年11月8日

ネットワーク分野の新技術として注目されるOpenFlowを推進するベンチャー企業として知られていたNiciraが、仮想化ソフトウェア大手のVMwareに買収されるという電撃的なニュースが飛び込んできたのは、今年の7月のことでした

今週11月6日から2日間、都内で開催されたVMwareのイベント「vForum2012」では、Niciraの共同設立者で、現在VMwareのネットワーク分野のチーフアーキテクトであるマーチン・カサド(Martin Casado)氏が、VMwareのビジョンであるSoftware-Defined Datacenter実現への道のりの中で、ネットワーク仮想化が果たす役割、およびVMwareとNicira製品の統合について説明しました。

fig

カサド氏のセッションからポイントを紹介します。

VMwareとNiciraの製品は2013年には1つの製品に

カサド氏。サーバ仮想化によってサーバの調達は数分で可能になったが、そのサーバに関連するネットワークの設定、例えばVLANやファイアウォール、ロードバランサやストレージの設定などはまだマニュアルで行わなければならず、ここがデータセンター全体の自動化の自動化のハードルになっている。

実は昨日もある顧客と話をしたが、そこではネットワークのコンフィグレーションに平均で5日かかるそうだ。

fig

VMwareは、サーバだけでなくデータセンターのあらゆる部分を仮想化し、自動化し、すべてが3分で用意されるようなSoftware-Defined Datacenterの実現をゴールとしている。

Niciraは、ネットワークの仮想化を実現するために、サーバ仮想化と同じように、ネットワークの機能を物理的なネットワーク機器から分離。新しく「ネットワーク仮想化レイヤ」を提供する。

fig

ネットワークを仮想化すれば、プロビジョニングが数分でプログラムによって完了する。仮想マシンとも結びつけて、どこへでもライブマイグレートできる。

サーバ仮想化によって、物理サーバがどんなサーバベンダでもよくなったように、ハードウェアとネットワーク機能を切り離すことによって、スイッチ機器はどのベンダでも選べるし、すべてを自動化できる。

VMwareの環境では、vCloud Networking and Securityが使え、ヘテロな環境ではNiciraのNVPを使ってネットワークの仮想化を実現できる。これらは2013年には1つの製品になる予定だ。

fig

あわせて読みたい

VMware コンテナ型仮想化 仮想化 Nicira Software-Defined Network データセンター ネットワーク ネットワーク仮想化




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本