「開発ツール / 言語 / プログラミング」カテゴリの記事一覧
- 2021-4- 8
「IBM COBOL for Linux on x86」発表。x86サーバ上のRHELやUbuntu Serverでz/OS互換のCOBOLコンパイルや実行を可能に
- 2021-4- 7
マイクロソフトが無償でJavaの長期サポートを提供へ、「Microsoft Build of OpenJDK」をリリース
- 2021-4- 6
GitHub、コード中に書いてはいけないアクセストークンを発見、通知してくれる「Secret scanning」機能、プライベートリポジトリで正式対応
- 2021-4- 5
Denoの作者ライアン・ダール氏らが「Deno Company」を立ち上げ。Denoの開発推進と商用サービスの実現へ
- 2021-4- 5
GitLab、バグや脆弱性の検出ツール「GitLab Protocol Fuzzer Community Edition」をオープンソースで公開。APIやHTTP経由などでファジングを実行
- 2021-4- 2
Visual Studio Codeが正式にRaspberry Piに対応。Notebook内のMarkdownレンダリングを強化、絵文字やKaTexによる複雑な数式など拡張可能に
- 2021-4- 1
「AsyncAPI Initiative」がLinux Foundationに参画、イベントドリブンなAPIの記述標準化を目指す
- 2021-3-24
Google、脆弱性検出ツール「OSS-Fuzz」のJavaVM対応を発表。Java/Kotlin/Scalaなどの脆弱性を検出可能に - 2021-3-22
「Spring Native」ベータ版公開、GraalVMによりSpring FramworkのJava/Kotlinアプリをネイティブイメージにコンパイル。JavaVMに依存せず瞬時に起動可能
- 2021-3-18
Java 16正式リリース。JavaアプリをWin/Mac/Linuxのインストール形式にするパッケージャ登場、OpenJDKソースコードがGitHubへ移行
- 2021-3-15
GitLabもデフォルトのブランチ名を「master」から「main」に変更へ、5月から
- 2021-3-11
「GitHub Discussions」がプライベートリポジトリでも利用可能に。電子掲示板を用いたコミュニティ機能を追加
- 2021-3- 9
Red Hat、企業におけるオープンソースの調査レポート「The State of Enterprise Open Source」公開。87%がオープンソースはプロプライエタリと同等かそれ以上にセキュアと
- 2021-3- 8
Dart言語のフレームワーク「Flutter 2」公開。単一コードでiOS/Android/Web/Win/Mac/Linuxのネイティブアプリ実現。WebAssemblyによるレンダリングエンジン搭載
- 2021-3- 8
jQuery 3.6正式リリース。JSONPにおけるバグフィクスなど
- 2021-3- 2
Excelの数式をベースにしたプログラミング言語「Microsoft Power Fx」登場。オープンソースで公開予定。Microsoft Ignite 2021
- 2021-3- 2
[速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft Ignite 2021
- 2021-3- 1
マイクロソフト、マルチプラットフォームUIを実現する「.NET Multi-platform App UI」(MAUI)を実際にデモ。単一コードからWebとWindowsアプリを生成
- 2021-2-24
マイクロソフト「.NET 6」初めてのプレビュー版リリース。Xamarin統合、マルチプラットフォームUI、Blazorでデスクトップアプリ、Apple M1ネイティブなど
- 2021-2-16
GoogleがPython Software Foundationへの支援を強化「ビジョナリースポンサー」に。CPython実装のための常駐開発者を雇用へ